2015年04月29日
初夏のアンティークコーディネート 可愛い編
♪ーーーーーーーーーーイベントご案内ーーーーーーーーーーーー♪
街着ゆかたファッションショー
「夏楽着」
チケットご予約承り中!!
発売は5月1日から・・・
詳しくは右のリンゴをクリックしてね!

♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪
ゴールデンウィーク中の営業日は・・・
4月29日(水)
5月 1日(金)
5月 3日(日)
5月 4日(月)
でありんす!!
ーーーーーーーーーーーーー♪ーーーーーーーーーーーーーーー
ゴールデンウィーク楽しんでますか?
本日、時代屋かなすけは店舗OPEN日で〜す!!
天気予報で言ってたほどは雨が降っていないので
良かったなぁ〜と思っておりやす。
さてもうすぐ梅雨の季節になりますが・・・
KANASUKE初夏のアンティーク着物コーデ
をご紹介いたしませう!

単衣の銘仙。
市松模様に重ねて花が描かれた
爽やか可愛らしい夏着物でがんす。
状態はとても良いのですが
昭和初期アンティーク着物なので
身丈が短いのが、ちょいと残念なところ。
のっぽさんでも対丈で着れる方なら
オ・ス・ス・メ


ちょっと早いけど半衿はシースルーのチェック柄
帯は淡いオレンジ色の紗名古屋帯。
帯揚げは爽やか水色格子。コレかなすけオリジナル。
鮮やかブルーの帯締めで引き締め
thicoさんのバラのブローチを帯留として
愛らしい初夏の装い 完成!!

後ろ姿もご覧あれ

紗の帯は、、、そうなんです穏やかな色なのに
荒波が描かれているところが
女の情熱!!って感じで
良かです!
暑くなっても、涼しそうに見える夏コーデ、
ご相談に乗りやす!!
by KANASUKE
「時代屋かなすけ」
OPENする日・・・金、日、祝祭日
営業時間・・・・・11:30〜19:30
稽古日 ・・・・・月、木、土曜日
定休日・・・・・・火、水曜日
予約でのOPENを承りますので
ご遠慮なく、ご予約ください。
「時代屋かなすけ」☎098−899−1550
KANASUKE携帯 090−7585−8542
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。